3Dプリンター出力サービス・各種鋳造木型

鋳造木型

営業時間 平日 8:00~17:00

3Dプリンター

営業時間 平日 8:00~17:00

オススメ!誰にでも、わかりやすい立体地図を防災マップ(模型)などに利用

中山木型ブログ 立体地図の説明用 富士山 国土地理院の画像 その2

3Dプリンター使いの上原です

 

 

みなさんは、地図を利用しますか?
目的地までの道のりを、車のカーナビやGoogleマップ、スマホのアプリを使うことはあっても
昔みたいに地図を開いて「どの道を通ろうかな?」なんて考える人も少なくなったと思います。
地図の読み方、憶えていますか?

 

 

今回は、地図は地図でも立体地図のお話です。
立体地図・・・立体が付くので、3Dプリンターで作成すると良さそうですね。
でも、3Dプリンターで製品を作成するには、3Dデータが必要です。(重要)
地図の3Dデータを作るのに費用が必要では?と思われると思いますが
実は!!国土地理院のサイトから、3Dの地図データがダウンロードができるのです!!
なんと無料です。

国土地理院のサイト:http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/

 

 

サイトの「立体模型を作る」で、自分の欲しい地図の範囲を決めて保存するだけです。
地元の地図データも、簡単に作成できます。

富士山で説明すると、「富士山」を検索して地図を表示します。
中山木型ブログ 立体地図の説明用 富士山 国土地理院の画像 その1
これが立体(3D)にすると
中山木型ブログ 立体地図の説明用 富士山 国土地理院の画像 その2
になります。

 

興味のある人は、データだけでも作ってみたらどうでしょうか?
高低差が少ない土地だと、少し物足りなく感じるかもしれませんが・・・(笑)

 

データの保存方法だけ、捕捉します。

 

単色、あとで塗装するならSTLデータで保存

家庭用の3Dプリンターで作成される場合も、このデータになります。
STLは色情報をもっていませんが、いろいろな材料を選ぶことが可能です。
ジオラマのベースに利用する感じでしょうか?

 

 

最初からフルカラーで作成するなら、VRMLデータで保存

フルカラーで立体地図になると、一般的に材料は石膏になります。
テクスチャ―と言うファイルも保存しますが、これが色情報のファイルになります。
ファイルを修正すれば、海抜〇mなどの情報を追加することもできます。

 

 

既に使われている立体地図の利用方法は

  • 自治体が地域住民の方に説明するための防災模型
  • テレビ局が使用する説明用の模型
  • 研究・学習用

などです。

 

 

模型に水を流す場合は、材料を考えないといけませんが
ベースは、石膏やウレタンで作成されています。
※ウレタンは、切削加工で作成します

 

 

(通常の)防災マップが無いよりマシ!!と言われると辛いですが
地図を読めない現代の人が、2次元の地図で理解できるのでしょうか?
3次元にすることにより、誰もが理解できる地図ができると思います。
とくに、防災マップって立体化する意味があると思うんだけどなぁー。

※画像は、国土地理院サイトの物を使わせていただきました。

 

ものづくりの相談・御見積りは、無料です。
ご興味のある方は、気軽にご連絡ください。

有限会社中山木型製作所 担当:上原   電話:0566-42-4838

上原 誠

2人の娘のパパです。 3Dプリンターを使った出力サービスで奮闘中。会社では、営業・製作・広報・人事・CAD/CAMなど、なんでも屋です。3Dプリンターの知識なら、ほかの人には負けません!気軽にお電話ください。 中山木型製作所(3Dプリンター) 0566-42-4838 TwitterとFaceBookはこちらへ 【Twitter】https://twitter.com/ainamaopapa 【FaceBook】https://www.facebook.com/ainamaopapa

ものづくりの相談・御見積りは、無料です。
ご興味のある方は、気軽にご連絡ください。

有限会社中山木型製作所
担当:上原
電話:0566-42-4838

最近の投稿

カテゴリー

タグ

ブログ購読