中級編!3Dスキャナーを使って、製品のデータ化

中山木型ブログ 中級編!3Dスキャナーを使って、製品のデータ化

3Dプリンター使いの上原です
初級編!3Dスキャナーを使って、製品のデータ化」を読んでいただけたでしょうか?

簡単すぎ!と思ったあなたのために
今回は、中級編です。(少し上級も入ってるかな?)

 

 

データ化が可能な製品か判断

データ化をするにあたって、いくつかの注意点があります。

  • 著作権の問題はないか?
    著作権の問題がありそうな物は、お断りしています。

 

  • 形状的に、データ化が可能か?
    3Dスキャナーは、表面のデータ化です。
    深い穴などは、「影」になってしまいデータ化することができません。
    省略しても良い箇所なのか、打ち合わせさせていただきます。
    「壷」など、内部が撮影できない形状の場合
    製品を分割して撮影します。
    分割できない物は、工業用CTで撮影することになります。

 

  • 表面は、どんな状態なのか?
    3Dスキャナーはどんな物でも撮影できるわけではありません。
    反射する物透明な物は、撮影ができません。
    また、黒い製品は「影」と認識してしまい、同じく撮影ができません。
    ※表面に粉のスプレーして撮影することは可能です(後で拭き取ります)。
    ※美術品などは、検討します。

 

  • 柔らかい製品は、固定する必要がある
    製品の置き方を変えると、変形する製品は正しく計測できません。
    治具で固定するなど工夫が必要です。

 

 

3つのステップの詳細

初級編でも説明しましたが、3Dスキャナーには3つのステップがあります。
(工業用スキャナー 精度0.05mmと仮定します)

  • ステップ1  3Dスキャナーを使って撮影。複数の点群データからデータを作成します。
  • ステップ2  CADで使用できるデータにする。サーフェスで出力することができ、CAMで加工データを作成可能
  • ステップ3  CADで修正できるデータにする。平面、フィレットなど要素を再作成する

 

 

3Dスキャナーは、ノウハウが必要

ステップ1で、複数の点群データをつなぎ合わせると、少しずつ誤差が出てきます。
少ない回数で撮影するなどのノウハウが必要になります。
同じ機械やソフトを持っていても、最後は人の経験値がデータの良し悪しになります。
作業時間が少なければ、費用も安くなります。
中級編は、いかがでしたでしょうか?
中山木型では、3Dプリンターを使った出力サービスをしていますが
製品のデータ化だけもしています。
知識も経験もあるので、気軽にご相談ください。
ものづくりの相談・御見積りは、無料です。
ご興味のある方は、気軽にご連絡ください。

有限会社中山木型製作所 担当:上原   電話:0566-42-4838

上原 誠

2人の娘のパパです。 3Dプリンターを使った出力サービスで奮闘中。会社では、営業・製作・広報・人事・CAD/CAMなど、なんでも屋です。3Dプリンターの知識なら、ほかの人には負けません!気軽にお電話ください。 中山木型製作所(3Dプリンター) 0566-42-4838 TwitterとFaceBookはこちらへ 【Twitter】https://twitter.com/ainamaopapa 【FaceBook】https://www.facebook.com/ainamaopapa

ものづくりの相談・御見積りは、無料です。
ご興味のある方は、気軽にご連絡ください。

有限会社中山木型製作所
担当:上原
電話:0566-42-4838

最近の投稿

カテゴリー

タグ

ブログ購読