3Dプリンター出力サービス・各種鋳造木型

鋳造木型

営業時間 平日 8:00~17:00

3Dプリンター

営業時間 平日 8:00~17:00

巻貝は内側はどうなっているの?工業用CTを使ってデータ化、そして3Dプリンターで出力

巻貝を工業用CTを使ってデータ化、そして3Dプリンターで出力サムネイル

 

 

3Dプリンター使いの上原です。

 

 

「巻貝って、どんな貝?」と言われて思いつくのは、サザエやヤドカリなどでしょうか?
らせん形をしていますね。右巻きと左巻きがあって・・・・
ところで、巻貝の内部の形状がわかる人いますか?
サザエを食べたことある人は、なんとなくわかるかな?(笑)

 

 

そんな巻貝を3Dプリンターで作成する話です。

 

 

3Dプリンターで作成するためには、3Dデータが必要になります。
どうやって、3Dデータを準備しましょう?

 

 

外形だけであれば3Dスキャナーで撮影できるのですが、内部は貝を切断しないかぎりできません。
(外形だけのデータであれば、3Dスキャナーで十分です)
巻貝を綺麗に切断できれば良いですが、切断時に割れる可能性が高いです。

 

 

そこで、内部構造までデータ化できる「工業用CT」を使用します。

 

 

この巻貝をデータ化してみます。
巻貝を工業用CTを使ってデータ化、そして3Dプリンターで出力4

 

工業用CTでデータ化すると、このようになります。
巻貝を工業用CTを使ってデータ化、そして3Dプリンターで出力1

拡大すると、データだ!とわかります。

 

 

データを、縦割りすると

巻貝を工業用CTを使ってデータ化、そして3Dプリンターで出力2jpg

巻貝を工業用CTを使ってデータ化、そして3Dプリンターで出力3
になります。
断面を見ると、内部の細かいところまでちゃんとデータ化できています。
ハートの半分がらせん状になっている感じですね。
これを、なにもない1からCADで作成するのは難しいなぁーと思います。

 

 

また、今回の巻貝は厚みが1mm以下の部分もあるので、
3Dプリンターで出力するときは、インクジェット方式で綺麗に作成できそうです。

 

 

データ化の費用は、3Dスキャナーより工業用CTの方が高いです。(個人の感想)
なので、なんでもかんでも工業用CTでデータ化ということはありません。
形状によって、使い分けをします。

 

 

今回は、巻貝でしたが
工業用CTを使った、製品のデータ化も可能です。
ただし、大きさや材質によっては、難しい場合もありますので注意が必要です。

 

 

ものづくりの相談・御見積りは、無料です。
ご興味のある方は、気軽にご連絡ください。

有限会社中山木型製作所 担当:上原   電話:0566-42-4838

上原 誠

2人の娘のパパです。 3Dプリンターを使った出力サービスで奮闘中。会社では、営業・製作・広報・人事・CAD/CAMなど、なんでも屋です。3Dプリンターの知識なら、ほかの人には負けません!気軽にお電話ください。 中山木型製作所(3Dプリンター) 0566-42-4838 TwitterとFaceBookはこちらへ 【Twitter】https://twitter.com/ainamaopapa 【FaceBook】https://www.facebook.com/ainamaopapa

ものづくりの相談・御見積りは、無料です。
ご興味のある方は、気軽にご連絡ください。

有限会社中山木型製作所
担当:上原
電話:0566-42-4838

最近の投稿

カテゴリー

タグ

ブログ購読